最近、質問を見ると「努力値ってなんですか?」という質問をよく目にするので投稿させていただきます。
なるべく多くの人に見てもらうために裏技・攻略に投稿します。
既出、誤字、説明の間違いがあればコメントで教えてください。
●本題〜努力値とは何か?〜
努力値とは相手のポケモンを倒すとそのポケモン固有の努力値が貰える隠しステータスのことです。
努力値はHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さ、の6種類の能力に振ることができ、一つの能力に255ポイント振ることができます。
努力値は一匹のポケモンに6種類の合計510ポイントまで振ることができ510ポイント以上振ることはできません。
つまり510ポイント以内で能力にどう振るかってことです。

●〜努力値を振るとどうなるか?〜
努力値を振ると、能力が努力値を振らないポケモンとくらべ数値に差がでます。
例えば同じ性格・個性のポケモンを一匹は努力値を振って育て、もう一匹は努力値を気にせず育てるとしましょう。
すると努力値を振ったポケモンと振らないポケモンとの間に最大63もの能力の差がでます。
ちなみにレベルの低いうちは努力値の効果があまりありません。
それはレベルによって努力値で能力を1増やすのに必要な努力値が変わるからです。

レベル100の時に努力値を最大まで振った場合
(255÷4=63あまり3)となり、
レベル50の時に努力値を最大まで振った場合
(255÷8=31あまり7)となります。

●〜努力値に関するアイテムなど〜
努力値に関わるものを紹介します。
●ポケルス
ポケルスはポケモンに極稀に感染する微生物で、感染するとポケモン名のとなりにポケルスと表記、もしくはポケモンのグラフィックの横に顔マークがつきもらえる努力値が二倍になります。
なお、ポケモン名のとなりにポケルスと表記されたポケモンは、ほかの手持ちのポケモンに感染させることができます。
グラフィックの横に顔マークのあるポケモンには感染能力がありません。
他のポケモンに感染しても効果は変わりません。
ポケモン名のとなりに表記されたポケモンは時間がたつと顔マークになり感染能力を失いますが、ボックスに預ければ感染可能状態を永遠に維持できます。

●パワー○○シリーズと強制ギプス
パワーシリーズはバトルポイントと交換でき、ポケモンに持たせると対応した能力の努力値を二倍にしてくれます。
強制ギプスはひとつでパワーシリーズすべての効果がありますが、両方とも素早さが落ちます、特に強制ギプスはかなり落ちます。
なのでレベルが上がってきたら使うことをお勧めします。
ポケルスとも組み合わせ可能で、一度にたくさん努力値をもらえます。

●タウリンやマックスアップなどの薬
トバリシティなどで購入でき、ポケモンに使うと対応した能力に努力値を10振れます。(通称ドーピング)
ただし使えるのは増やしたい能力の努力値が100以下のポケモンで100以上努力値が溜まっている場合は使えません。
あとはバトルで努力値を稼ぎましょう。

●努力値を減らす木の実
ザロクの実など木の実には努力値を減らすものがあり、間違って振ってしまったりしたときに役立つ木の実があります。
常にそういう木の実は埋めて増やしましょう。

●学習装置
忘れていたので追加です。
学習装置といえば経験値を分けることで有名ですが、
なんと、倒したポケモンの努力値も分けてくれる素晴らしいアイテムです。
レベルの低いうちに努力値を振りたい、なおかつレベルを上げながら努力値を稼ぎたい人にお勧めです。

●努力値をくれるポケモン

黯威さんの投稿です、ポケモンがどの努力値をくれるか分かりますhttp://jp.wazap.com/cheat/%E5%8A%AA%E5%8A%9B%E5%80%A4%E8%A1%A8/268886/

以上で努力値の説明を終わります。

結果

努力値についてわかる


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(14人) 立たなかった

93% (評価人数:15人)